
お家の新築時や土地の整理など、所有権を守るための大切な手続きです
代表的な登記業務の一例
◆ 土地分筆登記 ◆
一つの土地を複数に分割する登記です。
◆ 土地合筆登記 ◆
複数に分かれている土地を一つにまとめる
ための登記です。隣接地(住所が同じ)で
地目、所有者が同一の土地が対象です。
◆ 建物表題登記 ◆
建物を新築した時に行う登記です。建物
の新築から1ヶ月以内に行うことが義務
付けられています。
◆ 建物表題変更登記 ◆
建物の増築や一部取り壊しなどによって
面積や種類に変更がある場合に行う登記
です。
◆ 建物減失登記 ◆
建物の登記抹消のお手続きです。災害や
取り壊しなどで建物が無くなった場合に
1ヶ月の手続きが義務付けられています。
存在しない建物へ固定資産税がかかって
しまうなどのトラブルを避けるために
大切なお手続きです。
◆ 建物区分登記 ◆
賃貸マンションの1室を1つの独立した
不動産として扱いたい場合など、複数
の構造を持つ建物を複数に区分して
登記することができます。